Archive [2011年03月 ] 記事一覧
春♪
久し振りに庭に出た。
たけるんの夜泣きで寝不足気味なので、太陽の光で頭がクラクラする。
クリスマスローズが満開。…色も地味…下向の花も地味。
人間の思う印象など関係なく、クリスマスローズはクリスマスローズなりに懸命に春を謳歌しています。
なんとなくけなげで好き。
水仙も咲いています。
母は、ハブランサスの球根を一生懸命植えていました。
なんだかホノボノしたこの時間が好き。
たけるんの1カ月検診が済む頃には、生活リズムが落ち着くかなぁ~…
スポンサーサイト
鼻くそ


たけるん見てるとホントっ!飽きない。
鼻の穴全開にして、口を尖らせて変顔してみたり。
にっこりほほ笑んでみたり。
愛らしく、おもしろいヤツだっ!
何日か前から、大泣きすると「ぶーぶー」とブタサンのように鼻を鳴らして、笑わせてくれた。が、笑い事じゃ無く、どうも少し風邪を引かせてしまったようだと気が付いた。見ていると苦しそうで、申し訳ない気持ちで一杯。
病院のように、部屋の温度と湿度を一日一定に保つのは、不可能。気を付けていたとは言え、失敗。
鼻の穴を覗き込むと、鼻くそが出たり入ったりしていて、綿棒を突っ込みたくなる気持ちを抑える。
何日前から気になっている鼻くそが、やっと取れる距離まで出てきたので、沐浴上がりの柔らかくなった所を狙って、綿棒で掻きだしたけど取り切れず。吸い取り器と、ピンセットを使って再チャレンジ。
風邪気味っぽい鼻くそが、たんまり取れた。嬉しい!
人の鼻くそがたんまり取れて、「とっても嬉しい♪」と“♪”記号が付くほどに喜ぶ事が出来るって…母ってすごい…母よりも、たけるんの存在の方が偉大なのか!?
新記録
たけるんの夜泣きでグッタリ。
3回の搾乳をサボったら、朝、お乳が漏れてパジャマがグッショリ濡れて、オッパイが張って痛くてまいった。
搾乳をサボるとこんなことになるなんて(泣)
3回サボったせいか、110ccも搾乳出来た。
いつも40~50ccの量なので、この量にビックリ。新記録!
搾乳器
病院で推奨されたのは、一日8回以上の搾乳。そして出来れば、母乳育児。
一日8回以上の搾乳なんて無理だよぉ~…
片乳15分。両乳で30分。
授乳は1日8回。直母の練習は授乳前、30分。
夜泣きをするので、抱っこをしていたら、一体私の睡眠時間はどこにある?
そんな訳で、サボり気味。搾乳は、6回~7回。
直母の練習は、やっても1日1回。
授乳は生命に係わる事なので、もちろんサボれない。
母乳育児に特にこだわっていないので、人工乳の買い置きもしてあるけど、今心配なのは福島の原発の事。
水道水に放射性ヨウ素が含まれていて、乳幼児の飲用の基準値を超えたと言う。先行きも分からないので、出来ればミネラルウォーターを買い回まわらなくて済むように、母乳を飲んでくれれば助かるんだよね。
母乳が出なくならないように、搾乳を頑張らないといけない。
そんな訳で、今日、親に頼んで電動の搾乳器を買ってきてもらった。
ラクチン・ラクチン♪
病院の高級搾乳器と違って、音もうるさいし、方乳づつしか搾乳出来ないけど、時間短縮出来るし、おっぱいにできたアザ(毎日搾乳しているとアザっぽくなる)も甲斐性されて、すっごい便利!!!
買って正解。
一日8回以上の搾乳なんて無理だよぉ~…
片乳15分。両乳で30分。
授乳は1日8回。直母の練習は授乳前、30分。
夜泣きをするので、抱っこをしていたら、一体私の睡眠時間はどこにある?
そんな訳で、サボり気味。搾乳は、6回~7回。
直母の練習は、やっても1日1回。
授乳は生命に係わる事なので、もちろんサボれない。
母乳育児に特にこだわっていないので、人工乳の買い置きもしてあるけど、今心配なのは福島の原発の事。
水道水に放射性ヨウ素が含まれていて、乳幼児の飲用の基準値を超えたと言う。先行きも分からないので、出来ればミネラルウォーターを買い回まわらなくて済むように、母乳を飲んでくれれば助かるんだよね。
母乳が出なくならないように、搾乳を頑張らないといけない。
そんな訳で、今日、親に頼んで電動の搾乳器を買ってきてもらった。
ラクチン・ラクチン♪
病院の高級搾乳器と違って、音もうるさいし、方乳づつしか搾乳出来ないけど、時間短縮出来るし、おっぱいにできたアザ(毎日搾乳しているとアザっぽくなる)も甲斐性されて、すっごい便利!!!
買って正解。
ピカ子さんへ
実家の人達は、無事ですか?
ピカ子さん、実家に帰省していて被災していませんか?
安否が気になります。
無事を切に祈っています。
ピカ子さん、実家に帰省していて被災していませんか?
安否が気になります。
無事を切に祈っています。
最新コメント