Category [0ヶ月~3ヶ月 ] 記事一覧
今のうち!
保育園デビュー
腱鞘炎の治療のため、たけるんは保育園で9時から、13時まで一時保育。
たけるんは、パンダ組。
パンダ組の部屋に行って、長座布団の上にたけるんを寝かせて先生に挨拶していたら、たけるんは泣きそうな不安な顔をして、両腕を上に延ばしてワナワナしていた。
治療が終わって、お迎えまで時間があったので、買い出しに行って自宅に戻ってゆっくりランチ。
あぁ~久し振りだぁ~ ゆっくりランチ♪ こんな時間も必要だよね!
部屋に掃除機かけて、新聞読んで、たけるんが居ないとなんでもはかどる。でも、たけるんが居ないとやっぱり寂しい。
お迎えに行ったら、部屋の外まで泣き声がする。聞いてすぐに「たけるんだっ」って分かった。自分の子供の泣き声って分かるものなんだなぁ~。
ちょうどおむつ交換をしてもらっている所で、泣いていたようだ。
たけるんの右側から寄って行って、おむつ交換をしてくれている先生に挨拶をしていたら、まだハッキリ目の見えないはずのたけるんが、私の方に顔と両腕を向けてワナワナし出した。
見えなくても、声でママだって分かるのかなぁ~!? 抱っこしたら、ご機嫌の顔になったのでやっぱり分かるらしい。先生も「ママって分かるんだねぇ~」って。
これって、ちょっと感動するよね!
帰宅したら、緊張していたのかグッスリお昼ね。
起きだして授乳をしていたら、窓の外からひばりの鳴く声が聞こえた。
あぁ~のどかだなぁ~~~
たけるんは、パンダ組。
パンダ組の部屋に行って、長座布団の上にたけるんを寝かせて先生に挨拶していたら、たけるんは泣きそうな不安な顔をして、両腕を上に延ばしてワナワナしていた。
治療が終わって、お迎えまで時間があったので、買い出しに行って自宅に戻ってゆっくりランチ。
あぁ~久し振りだぁ~ ゆっくりランチ♪ こんな時間も必要だよね!
部屋に掃除機かけて、新聞読んで、たけるんが居ないとなんでもはかどる。でも、たけるんが居ないとやっぱり寂しい。
お迎えに行ったら、部屋の外まで泣き声がする。聞いてすぐに「たけるんだっ」って分かった。自分の子供の泣き声って分かるものなんだなぁ~。
ちょうどおむつ交換をしてもらっている所で、泣いていたようだ。
たけるんの右側から寄って行って、おむつ交換をしてくれている先生に挨拶をしていたら、まだハッキリ目の見えないはずのたけるんが、私の方に顔と両腕を向けてワナワナし出した。
見えなくても、声でママだって分かるのかなぁ~!? 抱っこしたら、ご機嫌の顔になったのでやっぱり分かるらしい。先生も「ママって分かるんだねぇ~」って。
これって、ちょっと感動するよね!
帰宅したら、緊張していたのかグッスリお昼ね。
起きだして授乳をしていたら、窓の外からひばりの鳴く声が聞こえた。
あぁ~のどかだなぁ~~~

平和♪
づがれだっ!
検診
出産した病院で、「発達外来のある大きな病院で検診を受けて下さい」と言われ、紹介状を書いてもらった。
先週3カ月検診の予約を電話でしようとしたら、「取り敢えず、水曜の午前中に発達外来の先生がいるので、来週の水曜日に来て下さい」と言われたので、今日行って来た。
取り敢えず行ってみたけど、結局1カ月ちょっと検診になった。
順調に成長している。体重は3905g。他の赤ちゃんと比べたら、まだまだ小さなたけるんだけど、4000g目前。たけるんのペースで大きくなってね!
次回の検診は、首の座り具合を見たいと言う事で8月8日。1カ月早く生まれたたけるんだから、首の座り具合も1カ月遅いようだ。
緊張して疲れたようで、帰ってきたら大泣きしてから、腹ごしらえして、爆睡。
実家にいる時は、父がアッシー兼、付添いをしてくれたので心強かったけど、初めてたけるんと2人で病院に行ったので、親子ともどもハラハラ、ドキドキ、グズグズ、アセアセの検診でした。
先週3カ月検診の予約を電話でしようとしたら、「取り敢えず、水曜の午前中に発達外来の先生がいるので、来週の水曜日に来て下さい」と言われたので、今日行って来た。
取り敢えず行ってみたけど、結局1カ月ちょっと検診になった。
順調に成長している。体重は3905g。他の赤ちゃんと比べたら、まだまだ小さなたけるんだけど、4000g目前。たけるんのペースで大きくなってね!
次回の検診は、首の座り具合を見たいと言う事で8月8日。1カ月早く生まれたたけるんだから、首の座り具合も1カ月遅いようだ。
緊張して疲れたようで、帰ってきたら大泣きしてから、腹ごしらえして、爆睡。
実家にいる時は、父がアッシー兼、付添いをしてくれたので心強かったけど、初めてたけるんと2人で病院に行ったので、親子ともどもハラハラ、ドキドキ、グズグズ、アセアセの検診でした。
最新コメント